コンテンツへスキップ

メニュー

メインメニュー

  • ホーム
  • 学校概要
  • 学校経営目標
  • 学校基本方針
  • 入試
  • 松山Q&A
  • アクセス
  • 問い合わせ
  • 行事予定
  • 時間割

日: 2020年10月19日

クラス独自行事

2020年10月19日 に 松山高校 が投稿

10月16日(金)クラス独自の一日行事を行いました。 各クラス生徒による企画で、 続きを読む クラス独自行事→

カテゴリー: 学校行事

メインサイドバーウィジェットエリア

  • Instagram
  • Facebook

最近の投稿

  • 救急救命法講習会
  • ソーメンプロジェクト
  • 松高DAY
  • 総合的な探究の時間(みらい)
  • オリエンテーション

高梁市立松山高校

matsuyamako2019

岡山県高梁市にある夜間定時制高校です。
#Takahashi #高梁市 #夜間定時制高校

7月17日に高梁消防署の方を講師に迎え、救急救命法講習会を実施しました。心肺蘇生やAEDの使い方を実際に体験し、生徒たちは「心臓マッサージが思った以上に大変だった」「AEDの使い方が分かった」「交代しながら行う大切さを学んだ」などの感想を寄せてくれました。初めて取り組む生徒も多く、真剣に挑戦する姿が印象的でした。いざという時に勇気を持って行動できるよう、今回の学びを忘れずに、今後も救急救命への意識を高めていきたいと思います。

#高梁市立松山高校 #救急救命法 #心肺蘇生 #AED #高梁消防署 #防災教育 #学校行事 #命を守る学び
高梁市立松山高校の夏の名物「ソーメンプロジェクト」を7月15日(火)に行いました! 今年も購買前に竹を組んで流しそうめんを設置し、回転式そうめん器も登場。生徒たちは次々と流れるそうめんをキャッチしながら、笑顔いっぱいに楽しみました。また、かき氷やわたがしも用意され、夏ならではの涼しさと甘さを味わえるひとときに。準備では、そうめんをゆでたり台を組み立てたりと、生徒と教員が力を合わせて取り組みました。当日もみんなで協力し合い、笑顔と笑い声があふれる時間に。松山高校ならではの夏の思い出がまたひとつ増えました。
8月29日(金)午後5時30分からショッピングセンター「ポルカ」にて松高DAY(マツコウDE Night)を行います。
総合的な探究の時間・プロジェクト学習の「Deepな高梁を探検しよう」グループでループ橋に行きました。
学校を出発してループ橋展望公園へ、さらにループ橋を歩いて展望台駐車場へ、最後はループ橋ができる前の旧道を通って学校に帰りました。
真っ暗な中を歩くことが多かったですが、きれいな夜景が見え、無事に学校に帰ってきました。
#高梁市 #松山高校 #夜間定時制
理科の授業です。何をしているのでしょうか?

正解はダンボールで作ったピンホールカメラです。
#高梁市 #松山高校 #夜間定時制
体育の時間にハンドボール投げと50m走を行いました。
暗い中、熱心に取り組んでいました。
#高梁市 #松山高校 #夜間定時制
5月2日(金)に実施した新入生歓迎会の様子です。
コロナ禍で休止になっていた恒例のバーベキューも復活して3年目。生徒・教員ともに楽しい時間を過ごしました。
#高梁 #松山高校 #夜間定時制
5月2日に新入生歓迎会を行いました。恒例のバーベキューです。今回は準備の様子をどうぞ。
#高梁 #松山高校 #夜間高校
4月24日(木)
高梁城南高校敷地内にある菊桜は今年も満開です。
#松山高校 #菊桜
4月22日(火)総合的な探究の時間。 4月22日(火)総合的な探究の時間。
プロジェクト学習の開始です。「コーヒープロジェクト+商品開発」では商品開発の計画を「ボードゲームで頭を使おう」では頼んでいた教材が間に合わなかったため4人対戦オセロを「Deepな高梁を探検しよう」ではあいにくの雨のため校外での活動をやめ、校内で宝さがしゲームを行いました。
4年生の理科の授業で行った火山の噴火モデル実験。
なんとかマグマ?が流れ出しました。
主な材料は洗濯のり、石こう、重曹です。
#高梁 #夜間高校 #理科 #火山
4月15日(火)総合的な探究の時間( 4月15日(火)総合的な探究の時間(校内名称:みらい)
1学期はプロジェクト学習として4つのグループに分かれ、それぞれ活動します。最初はその説明を行いました。
活動内容としては以前から行っているコーヒープロジェクトに商品開発を新たに加えた活動。どんな商品ができるか楽しみです。その他には「Deepな高梁を探検しよう」などがあります。
活動内容をまとめて9月の文化祭で発表する予定にしています。
#高梁 #松山高校 #総合的な探究の時間 #コーヒー
4月11日(金)から授業が始まりまし 4月11日(金)から授業が始まりました。
理科の授業では4年はタンポポの観察を、2年はいろいいろなスライム作りを行いました。
4月9日(水)入学式を行いました。
今年の入学生は2名と少ないですが、新たに松山高校の一員になりました。
今年度は全校で14名になります。
#高梁 #松山高校 #夜間定時制
4月8日(火)
令和7年度の新任式と1学期始業式を行いました。
人事異動により2名の教員が転任、新たに2名の教員が加わりました。
#高梁 #松山高校 #夜間定時制
今までのウーパールーパーはカラスに食べられました・・・・・
その代わり新しい子が・・・
#高梁 #松山高校 #夜間定時制
何もいない水槽・・・・
ウーパールーパーはどこへ?
理由は次回へ
#松山高校 #高梁 #夜間高校
4月からプラスチックゴミの分別が始まりました。
今までは燃えるゴミに入れていましたが、これからは資源として再利用されます。
#リサイクル #プラごみ
松山高校にいるウーパールーパーも3匹になりましたが、元気でいます。
#高梁 #夜間高校 #定時制 #ウーパールーパー
令和7年度が始まりました。
城南高校の菊桜はまだつぼみですが、吉野桜は7,8分咲きといったところ。
今年度もよろしくお願い致します。
#松山 #夜間高校 #高梁
さらに読み込む Instagram でフォロー

Facebook の投稿

岡山県高梁市立松山高等学校

2 years ago

岡山県高梁市立松山高等学校
1月23日に行ったバドミントン大会の様子です。360°カメラで撮影しました。 ... もっと見る表示を減らす

動画

Facebook で表示
· シェア

Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア

岡山県高梁市立松山高等学校

2 years ago

岡山県高梁市立松山高等学校
8月30日(水)にポルカ1階セントラルコートで松高DAY「マツコウ DE Night 6」を行います(今回で6回目)。時間は午後5時半から7時半まで。縁日(金魚すくいなど)、アクセサリー作り(レジンを使ったアクセサリー)などのほか、久しぶりの「Matsu-Koffee(マツコーヒー)」を販売します。ぜひ来てください。コーヒー以外は無料で行います。 ... もっと見る表示を減らす

写真

Facebook で表示
· シェア

Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア

岡山県高梁市立松山高等学校

3 years ago

岡山県高梁市立松山高等学校
本日、高梁城南高校さんJonacafeでMatsu-Kofuenを販売していただいております。是非お買い求めください(数量限定です!) ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示
· シェア

Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア

著作権表示 © 2025年 . All Rights Reserved.
Theme: Catch Box by Catch Themes
上にスクロール